デスクワークをする際の、目線の位置
[デスクワークをする際の、目線の位置]
おはようございます!サンシャイン通り接骨院の中山です(^^)
昨日は、マウスの持つ位置について書きましたが、今日は目線について書こうと思います。
デスクワークや家事をしていると、どうしても目線が下がりがちですよね。
目線が下がると頭が下がってきてしまうので
頭の重さを支えようとして、首肩周りの筋肉が緊張してしまいます。
これが肩こりだったりします。
昨年、ウエイクボードをした際に
目線の重要性を肌で感じました。
目線が下がると上手くバランスがとれずに立てなくなりました。
じゃあ目線を保つ為には何をすれば良いか?
皆さんが普段使っている、パソコンのモニターの下に
雑誌でも何でも良いので置いて、目線の高さまで上げてみて下さい!
下の写真の様に目線が下がらない位置だとベストですね。
すると目線が下がらなくなるので
普段よりも体がラクに感じるはずですよ!
是非試してみて下さい!
それでもダメなら僕達に任せて下さい(^^♪
なるほどって思った方はシェアして下さいね!!
#腰痛 #デスクワーク #肩こり
2018/02/06